北海道上ノ国高等学校
  • ログイン
  • トップページ
  • 学校概要
    • 学校概要
    • 校長挨拶
    • 学校教育目標・学校経営シラバス
    • スクールミッション・スクールポリシー
    • 教育課程・シラバス
    • 校歌
    • 学校評価
  • 学校生活
    • 学校生活
    • 年間行事予定
    • ユネスコスクール
    • 上高での学び
    • 上高生の1日
    • 生徒心得
  • 進路
  • 部活動
日記

カテゴリ:研修

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 授業
  • 学校行事
  • 進路活動
  • 部活動・委員会
  • 表彰・掲載
  • 上ノ国町
  • ユネスコスクール
  • 海外研修
  • 見学旅行
  • 研修
  • その他
  • アーカイブ
  • 2025年10月 (7)
  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (5)
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (6)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (7)
  • 2024年6月 (8)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (7)
  • 2023年10月 (2)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

ヤングケアラー研修を実施しました。

投稿日時 : 2024/01/23  学校管理者  カテゴリ:研修

 令和6年(2024年)1月23日(火)にヤングケアラー研修(教員研修)を行いました。
 ヤングケアラーについて理解を深め、早期発見のポイントや発見後の対応を改めて学ぶ機会となりました。

動画

上高PR動画2024

  • 全ての動画
  • カテゴリ
  • 新着順
  • タイトル順
  • 再生数順
  • 評価順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
上ノ国高校PR動画2024_2.0
4:21

上ノ国高校PR動画2024_2.0

kamiko_02  
851
検索
フォトアルバム
  • 新着順
  • 登録順
  • タイトル順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
ジャケット

上ノ国高校校舎

写真:6枚 更新:2024/01/29 学校管理者

メニュー
トップページ入試情報各種案内 学校だより「上高彩時記」いじめ防止事務室より 学校予算概要就学支援金各種証明書プライバシーポリシー

北海道心の教育推進キャンペーン


 
 北海道心の教育推進会議(北海道、北海道警察、北海道教育委員会)では、子どもたちの生きる力の礎とも言うべき、生命を尊重する心、他者への思いやりや社会性、倫理観や正義感、美しいものや自然に感動する心などの豊かな人間性を育むために、北海道における心の教育を推進しています。

 北海道上ノ国高等学校は、この趣旨に賛同し、北海道心の教育推進キャンペーンを応援しています。

リンクリスト

  • 文部科学省

  • 檜山教育局

  • 国立教育政策研究所

  • 北海道立教育研究所

  • 北海道立特別支援教育センター

  • 北海道高等学校教育研究会

  • 北海道上ノ国町

  • 函館地方気象台

  • 5分でできる職場のストレスセルフチェック

  • 病気療養中等の生徒に対する教育保障 - 教育庁学校教育局高校教育課

新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
ニュージーランド海外研修5日目 
10/31
パブリック
 10月31日(金) ニュージーランド最後の朝は、少し肌寒いですが、青空が広がっています。6:30にホテルを出て、オークランド国際空港へ向かいました。眠気が取れない中でも、空港内で最後のお土産を求め、店員さんとのやり取りを楽しんでいます。成田着は夜になるため、空港近くのホテルに一泊し明日東京から新幹線で帰ります。                            
ニュージーランド海外研修4日目 
10/30
パブリック
10月30日(木) ニュージーランド海外研修4日目です。生徒たちは、ホストファミリーとお別れをしてから、全員元気に登校しました。午後からは、Farewell Ceremonyがあり、生徒たちがプレゼン、YOSAKOI披露、ショートスピーチを行う予定です。夕方にはオークランドに戻り、ショッピングをします。ホテルで夕食を取った後、明日の出発に備えます。  旅行団はみんな元気に過ごしています!!だんだん頭も心も日本語から英語モードに切り替わってきています。  生徒たちは、11月1日(土)17:30頃上ノ国高校へ到着予定です。無事に日本へ戻ってきてください。
ニュージーランド海外研修3日目 
10/29
パブリック
10月29日(水) 海外研修3日目です。こちらにきて初めて、青空の爽やかな朝を迎えています。それぞれホストファミリーと充実した夜を過ごし、リラックスした様子で登校しました。勝手がわかってきたのもあり、RIVERHEADの子どもたちに溶け込んで授業を受けています。                                                                                
ニュージーランド海外研修2日目 (追記)
10/29
パブリック
10月28日(火) 今日から3日間リバーヘッドスクールへ通います。POWHIRIという歓迎セレモニーでは、旅行団の岩城君が、何百名の生徒たちを前に英語で堂々とスピーチをしました。その後、全員で上ノ国高校の校歌を披露しました。授業を受けた後、14:00過ぎにホストファミリーと初対面です。少し緊張気味の生徒たちを暖かい笑顔で迎えてもらえました。                                                                                                                                                                              
ニュージーランド海外研修2日目
10/28
パブリック
10月28日(火) 昨日は、オークランド博物館で、ニュージーランドの歴史や文化を学ぶことができました。 13名の生徒たちは、無事にホテルへ辿り着き、1日を終えました。  本日は、曇り空で風が少しありますが爽やかな朝でした。ホテルで朝食を採り、現地ガイドさんの運転でリバーヘッドスクールへ向かいます。 ニュージーランドの中学生たちと英語でコミュニケーションを上手にとれるでしょうか?                                                                                                                    
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセス
0 3 0 9 8 5 8
新型コロナウイルス校内感染状況

〇現在、お知らせする状況はありません。
〇生徒や保護者の皆さまには、引き続き、感染症対策の徹底と健康観察の実施をお願いします。

北海道上ノ国高等学校所在地

〒049-0695
北海道檜山郡上ノ国町字大留351番地
TEL(事務室)0139-55-3766
   (職員室)0139-55-3767
FAX 0139-55-3768
E-mail kaminokuni-z0@hokkaido-c.ed.jp

Powered by NetCommons