カテゴリ:進路活動
インターンシップ報告会
令和7年6月30日(月)の6時間目に2学年の総合的な探究の時間で「インターンシップ報告会」を実施いたしました。
今年度のインターンシップは、6月5・6日の2日間に渡って、生徒13名がそれぞれ各事業所を訪問し、職業体験するかたちで行われました。
報告会では、職業毎にGoogleスライドを用いて体験の様子が写真で紹介され、仕事内容の説明や仕事を行う上で大切だと思ったことが発表されました。次年度インターンシップを行う1学年も先輩の発表の様子をしっかり聞いていました。
また、実習を受け入れていただいた(株)小林建設 様、檜山振興局 保健環境部 社会福祉課 様にも報告会に参加いただき、あたたかい激励のお言葉をいただきました。ありがとうございます。
今年度、インターンシップを実施する上でご協力いただいた関係者各位の皆さまには、この場を借りて感謝申し上げます。
インターンシップ報告会
令和6年(2024年)6月28日(金)に2学年のインターンシップ報告会を実施いたしました。
職業毎にグループ分けし、Googleスライドを用いて、実際に体験している様子の写真や動画をもとに仕事内容を説明したり、仕事を行う上で重要だと思ったこと、今後の学校生活に生かしていきたいと思ったこと等の発表を行いました。次年度インターンシップを実施する1年生が報告会に参加し、発表を聞いていました。
今年度、インターンシップを実施する上でご協力いただいた関係者各位の皆さまには、この場を借りて感謝申し上げます。今後の進路活動に生かして参ります。
インターンシップ
令和6年6月13日(木)、14日(金)の2日間に渡り、2学年が「総合的な探究の時間」の中で、インターンシップに行ってきました。
各事業所で仕事体験をしている生徒の様子を一部ですが、ご紹介します。
*上ノ国消防署
*上ノ国郵便局
*北海道立江差病院
*ホンダカーズ江差
*岩坂歯科医院
この他にもたくさんの事業所にて、インターンシップ体験をさせていただきました。各事業所の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。今回のインターンシップの体験をまとめた「インターンシップ報告会」は、6月28日(金)に実施予定です。
お仕事まるわかり体験
令和5年(2023年)12月6日(水)に1学年が函館アリーナで行われた「お仕事まるわかり体験」に参加しました。各分野の体験コーナーでは、チョコレートラスクのデコレーション体験やブライダルヘアメイク体験、メイクアップ体験、イラストレーター体験など、生徒も実際に体験しながらどのような仕事があるかを学んでいました。
キャリアプランニングガイダンス
令和5年(2023年)12月4日(月)に第1・2学年キャリアプランニングガイダンスを実施しました。
企業3ブース、学校3ブースの全6ブースの中で、生徒が希望するブースに分かれ、働くことの意義や進学に関する講話を聞いたり、VRを用いた体験や試食等を行いました。教室からは時々笑い声が聞こえるなど、終始楽しい雰囲気の中、各分野について学ぶことができました。
今回の活動を今後のキャリアデザインや進路選択に役立ててまいります。講師として来校いただきました皆さま、本当にありがとうございました。