日記

上高日記

夏季休業後全校集会を実施しました。

 8月20日(水) 夏季休業後全校集会を実施しました。校長先生からは、どのようなことでも「振り返り」を大切に、学校生活を過ごしてほしいなどとお話がありました。

 また、久しぶりに全校が集まる場となりましたが、生徒たちは皆元気そうで安心しました。真剣に話を聞く姿からは、夏休み中にしっかりリフレッシュし、新たな気持ちで学校生活を始めようとする意気込みが伝わってきました。

 約2週間後には、前期期末考査が行われます。気持ちを切り替えて、学校での勉強を真剣に取り組みましょう。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表彰伝達式では、漢字検定合格者が表彰されました!!

札幌大学との「教育的包括連携協定書」締結式を実施しました。

 7月11日(金) 札幌大学、上ノ国町教育委員会、「教育的包括連携協定書」締結式が行われました。

 本協定は、学術的連携を軸に教育効果の向上、教員や学生の交流促進、地域活性化への貢献を目的としています。札幌大学との強いパートナーシップのもと、より豊かで実践的な教育環境づくりを進めてまいります。

 今後8月25日(月)には「札幌大学ウレシパクラブ」の大学生が来町し、本校生徒とも交流をする予定です。
 今後の具体的なプログラム実施についても、検討中ですのでどうぞご期待ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターンシップ報告会

 令和7年6月30日(月)の6時間目に2学年の総合的な探究の時間で「インターンシップ報告会」を実施いたしました。

 今年度のインターンシップは、6月5・6日の2日間に渡って、生徒13名がそれぞれ各事業所を訪問し、職業体験するかたちで行われました。

 報告会では、職業毎にGoogleスライドを用いて体験の様子が写真で紹介され、仕事内容の説明や仕事を行う上で大切だと思ったことが発表されました。次年度インターンシップを行う1学年も先輩の発表の様子をしっかり聞いていました。

 また、実習を受け入れていただいた(株)小林建設 様、檜山振興局 保健環境部 社会福祉課 様にも報告会に参加いただき、あたたかい激励のお言葉をいただきました。ありがとうございます。

 今年度、インターンシップを実施する上でご協力いただいた関係者各位の皆さまには、この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

 

 

令和7年度 第50回北海道高等学校空手道選手権大会 兼第52回全国高等学校空手道選手権大会北海道予選会

 6月11日(水)~12日(木)に令和7年度第50回北海道高等学校空手道選手権大会兼第52回全国高等学校空手道選手権大会北海道予選会が札幌であり、本校から2年の髙橋飛翔くんと3年の山本蒼くんが出場いたしました。

  山本君は一回戦で残り時間僅かなところ、渾身の上段裏回しで劣勢をはねのけました!!そして、4対3で逆転勝ちを収めました。

 二人にとって貴重な経験となった大会でした。お疲れ様でした!!

  

令和7年度 ブリティッシュヒルズ国内留学研修3日目

6月6日(金) ブリティッシュヒルズ国内留学研修3日目です。

本日は、「English Language in Film」の1レッスンがあります。

最終日なので気合い入れて頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 昨日のスコーン作りの様子です。

初めてのスコーン作りとてもワクワクしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ テーブルマナーを学んだ後に、コースディナーをいただきました。

慣れないナイフとフォークの使い方に食事をするにも緊張感(^0^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 本日のレッスン「English Language in Film」では、イギリス映画の名作、

「ハリー・ポッター」を題材として、英語を学習しました。慣れないイギリス英語を

聞くことが少し難しかったけど、楽しく学ぶことができました。

 

 ブリティッシュヒルズは、予定通り10:45頃に出発しました。お昼を仙台駅で食べた後、自主研修に入ります。その後仙台駅を出発し、本校到着予定時刻は、19:00となっております。

 気をつけて帰ってきてくださいね!