日記

上高日記

令和6年度見学旅行3日目

 見学旅行も3日目となりました。本日はUSJと大阪の自主研修があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝は、ビュッフェをもりもり食べ、京都から大阪へ!眠い目を擦りながらいざUSJへ!

 

 

 

 

 

 

 

 9:15過ぎにUSJへ着き、集合写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 USJでは、乗り物に乗るために、みんな長時間並びました。キャストさんのにこやかな笑顔とテーマパークならではの明るい音楽に胸を踊らせながら楽しんでいます!!お昼はミールクーポンで各班毎にとりました。乗り物酔いはみんな大丈夫かな??

 午後の自主研修では、道頓堀、通天閣、あべのハルカス、梅田等へ行く予定です。迷子にならずに無事にホテルへ辿り着くことができるでしょうか!!

 

令和6年度見学旅行2日目(追加)

 現地から追加の写真が送られてきました!

 

 

 

 

 

 

 

奈良の二月堂です。日本史の奥深さを、すばらしいガイドさんのもと学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都駅前でもハイチーズ☆

 

 

 

 

 

 

 

ホテルはクリスマスモードです。3日目出発前、旅行中大変お世話になりっぱなしの添乗員さんとのワンショット。

令和6年度見学旅行2日目

 12月11日(水) 見学旅行2日目です。本日は6:00起床で、6:30頃に眠気と戦いながら朝食をもりもりいただきました。その後8:00過ぎに広島を出発し、お昼頃に奈良公園へ到着です。鹿に途中襲われることも、、、。歴史的建造物である奈良の大仏や京都の自然に触れることができました!東大寺で拝観をし、若草山散策をした後、昼食をいただきました。

 そして、これから京都へ向かい、青空と緑に囲まれた光輝く金閣寺を見学します。水面に美しく反射した姿は別格でしょう。16:00頃には清水寺を見学し、歴史の風情を感じながら、清水の舞台からどのような景色がみられるのかワクワクです。

 明日は大阪でUSJに行き、絶叫を楽しみます!!自主研修もあるのでとても楽しみです。

    

令和6年度見学旅行1日目(追加)

 広島平和記念公園・平和記念資料館の様子が現地から送られてきました。

 

  

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海外からもたくさんの訪問者が来ていました。たまたま出会ったオーストラリアの高校生たちとも積極的に交流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑平和宣言をしています。

 12月10日はノーベル平和賞受賞式でもありました。広島平和祈念資料館では、それぞれが感じ、考えたことを、これからの人生に生かしていく決意をしました。

 

    

令和6年度見学旅行1日目

 12月10日(火) 待ちに待った見学旅行1日目が始まりました。愛情たっぷりな保護者に温かく見守られ、まだ薄暗い雪景色の上ノ国を予定通り全員無事に出発しました。羽田へ向かう飛行機内から眺める富士山が素晴らしく「初めて見た!」と生徒たちは感激していました。

 長距離の移動に少し疲労感を感じながらも、15:00過ぎから広島平和記念公園・平和記念資料館を見学しました。被爆者の方の声や悲痛な事実を生徒たちはどのように受け止めたのでしょうか。

 明日は奈良と京都へ行き、多くの伝統的な文化・歴史を学んできます。